家族のための相談・学習の場
家族同士の交流や学習の場を設け、広島県内4か所で開催しています。
座談会形式の気軽な集まりのなかで、障害のとらえ方をはじめ、家庭生活における対応の仕方や工夫を学ぶ場になっています。
この場に参加することで、高次脳機能障害者のサポーターとして家族が重要な役割を果たすことや、家族が高次脳機能障害を理解していくことの大切さを知ることができると思います。
障害年金申請の書類の書き方、交通事故の補償についてなど、内容によっては専門家を交えた個別相談も実施しています。
当事者家族のほか、言語聴覚士・弁護士・法律事務所助手・ジョブコーチ等がスタッフとして加わります。
広島市中区地域福祉センター広島市中区大手町4丁目1-1
大手町平和ビル5F
最寄りの電停・バス停
市内電車:市役所前
バス:市役所前もしくは大手町4丁目
毎月 第2火曜日
グループ相談会: 10時~12時
個別相談 : 14時~16時 ※
家族交流会 : 13時~15時
※個別相談は予約が必要です。以下の予約フォームよりご予約いただけます。
当事者家族、ジョブコーチのほか、弁護士・法律事務所助手、高次脳機能センターの医師・ コーディネーターも参加いただいています。
広島県立障害者
リハビリテーションセンター内
高次脳機能センター 多目的室
広島県東広島市西条町田口295-3
アクセス
JR西条駅から
黒瀬町市飯田・呉市行き乗車
県立西条農業高等学校前下車 約1キロ
お車の場合は、山陽道 西条インターチェンジから約20分
毎月 第1火曜日 13時30分~15時30分
5月3日、1月3日は祝日のためお休みです。
当事者家族のほか、弁護士・法律事務所助手も参加します。
三原市総合保険福祉センター
サン・シープラザ内
三原市城町1丁目2−1
アクセスJR三原駅より徒歩1分
毎月 第2金曜日
10時~12時
当事者家族のほか、弁護士・法律事務所助手も参加します。
廿日市市総合健康福祉センター
あいプラザ2F
廿日市市新宮1丁目13-1
最寄りの電停・バス停
JR宮内串戸駅 下車徒歩約13分
JR廿日市駅 下車徒歩約15分
広電 廿日市市役所前駅 下車徒歩約5分
広電バス 可愛バス停下車徒歩約2分
さくらバス あいプラザバス停下車すぐ
毎月 第3火曜日
10時~12時
今年度より木曜日から火曜日に変更になりました。
3/28のみ第4火曜日に変更しています。
家族同士の交流や学習
の場を設け、広島県内
4カ所で開催しています!
全国の高次脳機能障害家族会と連携しながら高次脳機能障害者が安心して暮らせる社会づくりを目的に活動しています。